事業者名:出張歯科四つ木 住所:〒124-0011 東京都葛飾区四つ木二丁目18番2号アプト船橋204 
電話番号:03-3693-8388

ブログ

2020.03.23

想送庵カノンさんに見学に行ってまいりました。

先日、
https://tokyo-kanon.com/

葛飾区にある葬儀場となります。
通常葬儀から、家族葬まで対応可能とのことです。

それぞれのお部屋でコンセプトが異なります。
スタッフの方はご親族をなくされた経験がある方達です。
そのため、実際に自分が受けたかった葬儀を提供しようとされています。

葬儀場なのですが、他の葬儀社の方にも会場を貸出されているとのことです。
さらに葬儀場としてのシェアオフィスも対応していらっしゃいます。

外部の事業所にも連携をしている、珍しい葬儀社さんとなります。
もしご興味ありましたら、見学にいらしてください。

2020.03.23

けあとの遭遇のイベントに参加してまいりました

先日、けあとの遭遇のイベントに参加してまいりました。
ゲームでは最初に目標をきめて、ゴールに向かいます。
結果は、一部成功、一部失敗となりました。

けあとの遭遇
https://and-fam.com/

けあとの遭遇とは
介護のことがわかるボードゲームとなります。
自分の家こと、仕事のこと、親の介護のことをゲームとして体験します。
介護は時として想像しない時にやってきます。
実際に起こったときに、自分の家のことや、仕事のことを両立できるのか
体験できるゲームとなります。

介護は実際に体験することになってからしか、調べない方が多いです。
実際に社内研修などで、このゲームを取り入れいてる会社もあるそうです。
定期的にゲームを体験できるイベントをおこなっていらっしゃいます。

ご興味ある方は上記のHPからお問い合わせしてみてください。

 

2020.03.17

医療・介護の現場で役立つ ベーシックオーラルケア に当院の池川が記載されました。

以前講演させていただきましたBOCプロバイダーが本になりました。
P.98から私も掲載していただいております

絶賛書店でも発売中です。
Amazonでも購入できますの。
もしご興味ありましたら、以下のサイトをご覧くださいませ。
https://00m.in/Lohc1

2020.02.20

くすのき園さんの家族会に参加してまいりました。

くすのき園さんの家族会に参加してまいりました。
通常出されているごはんを様々な加工されたものを実際に食べさせていただきました。

2020.02.20

地域ケア会議に参加してまいりました。

2月18日、東四つ木地域ケア会議に参加してまいりました。

2020.02.19

横南コミューに参加してまいりました。

昨日開催された、横南コミューに参加してまいりました。
診療の都合上最後の30分しか伺えなかったのですが、
すごく勉強になる内容でした。
引き続き参加できるときは参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。

2020.02.19

定食屋きまぐれを行ってまいりました

令和2年2月16日にハッピーデイズ船堀さんで定食屋きまぐれを実施いたしました。

今回で本開催は3回目。
いままでで一番良いオペレーションで皆様をお迎えできうれしく思います。

https://www.facebook.com/%E5%AE%9A%E9%A3%9F%E5%B1%8B%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8C-393535064816992/

定食屋きまぐれとは、
認知症の方をウエイターウエイトレスにしてお給仕していただくイベントです。
参加者の方にはおいしい定食を召し上がっていただきます。
注文を間違える料理店からインスパイヤを受けたイベントとなります。
http://www.mistakenorders.com/

2020.02.11

東京歯科保険医協会の地域医療部のオブザーバーとして参加してまいりました

東京歯科保険医協会の地域医療部のオブザーバーとして参加してまいりました

2020.01.20

もしバナゲームに参加してまいりました。

青戸訪問看護ステーションさんの勉強会に参加してまいりました。
ACP(アドバンス ケア プランニング)の一環のもしバナゲームを体験してまいりました。
自分が死ぬときに何を大切にしているのかを再度考えることができました。

2020.01.20

「抗血栓療法と医療安全」 医科歯科連携医療安全講習会に参加してまいりました

令和2年1月19日

飯田橋レインボーホールにて開催された

「抗血栓療法と医療安全」医科歯科連携医療安全講習会
に参加していまいりました。

1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
TEL:03-3693-8388 お問い合わせ
一番上に戻る